ブルーインパルスを楽しみにスタンバイしていた身としては、予定外のルートなどで困惑していたので、SNSの噂だけじゃなくて、ちゃんと取材してくれたJcastさんに感謝です。

これはね、ブルーファンからしたら怒りの沸点をはるかにこえるレベルの事件だから、みなさん「取材ヘリは撮り鉄と変わらん!」ていうの、すごい分かる。

事件は6/29に起きたんだけど、その直後はどこの報道もトラブルは報じていなくて、SNSではすぐに反応があったの。私もブルーインパルスの飛び方がおかしかったから帰宅後すぐ確認したのよ。

ちゃんと報道ヘリ側、ブルー側、主催者側の3者に取材あてて偉い!
以下は私の見解です。
「ルールは守っていた」(マナーは別)
道路をパトカーが走っていて、パトカーを運転している側の気持ちで想像してください、あなたは警察官です。
道の端に白いラインがひいてあり、歩行者スペースはせまくて、そこに小さな男の子が1人で歩いています。
ルール通り小さい男の子は白線の向こう側にいるけど、そこを通り過ぎるとき、男の子が突然道路に飛び出さないか心配ですよね?
近づくと、男の子はパトカーに気がついて、「わー!パトカーだぁ❤︎」と夢中になってコッチを観てます。
完全に大好きなパトカーに夢中になってる男の子。白線なんて意識してないかもしれない。とパトカー側としては不安になりますよね?
いまの時点ではルール通りだけど、コイツはいつ飛び出すかわからんなーと、とても横を通れる状況ではありません。
つまり、男の子を信用していないのです。だって危なっかしいから。
この、道をそのまま通るわけにいかないから、徐行するか、ほぼストップ状態に。
けど、空の上じゃ、ブルーはストップできないし、徐行とかできないですよ…ヘリじゃないんだから。
ブルーのパイロットからすれば、取材ヘリが多少の無茶しても「とれだか」を優先する危ない奴らとしか思えなくても無理ないなと。
過去にも取材ヘリはルール違反をやっているし、マナー違反はいつもの事で(つまりルール違反しなければマナー違反しても欲しい映像を優先するスタイル)そんなヘリを信用できますか?
空で接触したら大惨事です。
小さな部品が落ちても、スピードが加速して地上につく頃は弾丸のようになり、頭蓋骨を突き抜けで即死する可能性もある。
機体ごと落ちれば、地上にいる大勢の人が犠牲になる。
それなのに、ルールギリギリだから良いだろうとかいう危ない子がフラフラとんでたら、安全のために止める気持ち分かるわー。
取材ヘリの人たち、かっこいいブルーインパルスの映像を撮りたいはずなのに、ルールのギリギリをせめることで、ブルーのルートを変えたり演目中止にさせたら、欲しい映像もとれなくなるよ?
こういうの、元も子もないっていうんじゃないかな?