,

TOHOシネマズ六本木ヒルズ「どの席を選ぶのがベターか?」

私が見たのはこちらです。7月19日の14:30スタート。ドルビーです。

TOHOシネマズ六本木ヒルズ

君たちはどう生きるか(Dolby-ATMOS)

KIMITACHI HA DOU IKIRUKA / DOLBY-ATMOS

宮﨑駿  ←宮崎ではなく宮﨑になってる

[君たちはどう生きるか  上映時間:124分 ]

7番スクリーンに圧倒的な巨大スクリーンでワンランク上の臨場感 「TCX®」 (TOHO CINEMAS EXTRA LARGE SCREEN)

≫Wall-to-Wall(左右の壁から壁まで)の壁一面に広がったスクリーン
≫同規模の座席数のスクリーンよりも画面サイズを約120%拡大

7番スクリーンに最高級の音響体験を
よりパワフルでドラマチックなシネマ音響 「ドルビーアトモス」

ドルビー社が提供する「ドルビーアトモス」は、天井を含めて増設されたスピーカーと独自のシネマプロセッサーにより、映画サウンドに、自然でリアルな音場をつくり出し、観客をストーリーに引き込みます。

音の指向性が高まり、音が上下に拡散しないため、客席の前方から後方まで均一に音を届けることを可能にし、劇場内の「音のスイートスポット」を拡大します。

席は良いポジションを選びました。⇨プレミア ラグジュアリー シートに座りました

TOHOシネマズ初!電動リクライニングシート 「プレミア ラグジュアリー シート」

フットレストの付いた革製の電動リクライニングシートで、よりラグジュアリーに、ゆったりとした空間で映画をご鑑賞いただけます。
※ スクリーン7に導入

ウイルス防止のために、BOX席がいいか、ちょっと迷いました。

「プレミア ボックス シート®」

長時間の鑑賞でも疲れやストレスを感じさせないレザーシートに、重厚な造りの木目調の肘掛、ドリンクホルダー、荷物置きスペースまでを備えています。さらにシートを一席ずつ区切ることで、映画に没入できるプライベートな空間を創り出します。

  • 海外のエアラインでも採用されているレザーシート
  • ドリンクホルダーと荷物置きも合わせ、従来シートの1.5倍の広さ

※ スクリーン8を除き、全スクリーンに導入

あんまり前の方の席は人気がなかったみたい。

TOHOシネマズ初! 大画面の迫力を体感できる 「フロント リクライニング シート」

座席の最前列に配置された本シートならではの大迫力を体感できます。リクライニングしていただくことで、リラックスしながら映画の世界に没入することができます。
※ スクリーン7に導入

料金はこちら。