千葉はかなり近いので、警報よりも先に、下からどーんと突き上げる感じ。
そんなに震度は高くないかもだけど、体感では椅子に座っていてバランスを崩すぐらい揺れている気がする。
小笠原諸島の辺りは距離が離れてるからか、地図からはみ出していたので、P波もS波も到着するのにタイムラグがありました。
関西でも内陸が震源地になっていうのが続いてますね。
そしてもう散々ひどい目に遭ってきた福島も、もうこれでもかって位に何度も地震が来ますね。
そして日向灘。
日向灘って表示されていた時はひやっとしました。
南海トラフを刺激してないかどうか…
太平洋側だけでなく、日本海側も来てますね。
かなり連続して地震が起きているのと、日本列島幅広く地震が来ているので、これはもう覚悟する時が来たのかなあと。
この防災科研のアプリ、なかなか良いので紹介します。