ニュースがシンプルすぎて真実がわからないけれど、Yahoo!ニュースは、こんなこと言ってます。
【調布墜落 遺族側が逆転敗訴】
news.yahoo.co.jp/pickup/6406919
2015年7月、調布飛行場を離陸した小型機が墜落し、民家にいた女性らが死亡するなどした事故。女性の母親が小型機の管理会社に損害賠償を求めた訴訟の控訴審判決は、同社の責任を認めた一審東京地裁判決を取り消し、母親の請求を棄却した。
ここだけ読んだら、飛行機が落ちて、娘をなくして、家も全焼して、それなのに誰も責任とってくれないなんて!
そう感じますよね?
私もこれだけ見るとそう感じました。
調布小型機墜落、遺族が逆転敗訴
なんで?
いやもうホントごもっともですよ。
いろいろ調べている人が他にもいるみたいで、
他記事によると
「SIP社側は控訴せず、賠償命令が確定。控訴審では、エアロ社の賠償責任の有無のみが争われた」
ってことは賠償自体はするけどSIPのみということ?
なるほど。
機長が解ってて飛ばしたので機長(SIP)が全面的に悪いってこと?
あー、小さい会社なんだ、SIPは、とてもじゃないけど責任を負えないってことかな?
判決理由を書いてくれ。
ほんとそれだよね。中身がないから判断できないよね。
そして多くの人がこういった心配をしたでしょう…
今は羽田空港の着陸便がルート変更して都心上空を飛んでるけど、東京高裁の八木一洋裁判長はもし都心で墜落事故が起きても各方面に補償の責任はないと思ってるという事なのね。
あまりに理不尽な判決で驚いちゃったよ。
調布小型機墜落 遺族側が逆転敗訴
はい私もその点が心配です。