ピンク色のアイブロウパウダーかと間違えそうな、眉に沿った腫れっぷり。
約1年間皮膚炎と闘いようやく終焉に向かったと思った矢先、不思議なことに眉毛の中だけ炎症が起きました。
赤く腫れて体液がにじむ始末です。
まゆの形に沿って赤くなっているので、絶対これはアイブロウライナーのせいだ!って思うでしょ?皮膚科の先生もそこらへんを疑っていて、
でも、メイクした後とか翌日にかゆくないんです。発症までに時差があるのかな??
(ハートのリングライトが写り込んでます♥)
とりあえず、また「リドメックス」を処方していただきました。リドメックスは去年くらいに処方して頂いたことがあります。for faceです。
ゆるめのジェル。のびが良い。ただ、ストロングなんです。使うとしても1週間まで。
あんまりステロイドを長く使うのはよくないので。
「眉、ひどいとき」って、珍しいですよねw
目には使用しないでってあります。眉毛なので、垂れないように注意しなくては・・・
このデリケートな皮膚とずっと付き合っていくのだろうか?
ちなみに、毛抜きや剃ったりしてない?って先生に聞かれて、んー、眉毛の上下は毛抜きつかっているけど、腫れている部分は毛抜きしてない。むしろ毛が足りない。
それに見ての通り、毛の根元のとこが赤いので、剃ってません。んんー原因がわからんです。
で、皮膚科医からのおすすめとして「アクセーヌ」が良いと。アクセーヌはファンデのコンパクト使ってますが、アイブロウは使ってなかった。
あと皮膚に負担がないようにって、リキッドライナーを使ってたんですが、揮発?とかいろいろあるので、パウダーが良いらしいです。
パウダーは発色悪いから、メイクする意味がどこまであるかわかんないけど、アクセーヌのアイブロウパウダーがあれば使ってみる。
ペンシルは刺激になるので、ちょっと避けたいですね。パウダーで我慢する。
ちなみに今回のお薬たち
******
【私が処方して頂いた薬と効果効能】
<ステロイド強度5段階>
<塗り薬>
(顔に使用)
リドメックス http://yukanatsumi.com/?p=3371
http://yukanatsumi.com/?p=3967(とくに眉毛)
アルメタ軟膏 http://yukanatsumi.com/?p=6583 クールでしみる
グリメサゾン http://yukanatsumi.com/?p=2571 タバコ臭い
(身体に使用)
マイザー http://yukanatsumi.com/?p=3371 (これは効果高い!一番使った)
デルモゾール http://yukanatsumi.com/?p=2734
(頭皮)
リンデロン VGローション http://yukanatsumi.com/?p=3371(即効性がある)
(非ステロイド)
アクアチムクリーム http://yukanatsumi.com/?p=2734 (ニキビ併発の時に助かります)
(体液には)
亜鉛華軟膏 http://yukanatsumi.com/?p=1703 (体液がしたたる時は必須)
<飲み薬>
(アレルギーを抑える)
ザイザル http://yukanatsumi.com/?p=3410
プレドニン http://yukanatsumi.com/?p=3371
クラリチン http://yukanatsumi.com/?p=2571
エピナスチン(アレジオン) http://yukanatsumi.com/?p=2734
(非ステロイド)
シクロスポリン http://yukanatsumi.com/?p=5884
(抗炎症)
ミノサイクリン http://yukanatsumi.com/?p=2571
クラリス(抗生物質) http://yukanatsumi.com/?p=3410
セレスタミン http://yukanatsumi.com/?p=3455
ポララミン(抗ヒスタミン) http://yukanatsumi.com/?p=2935 (かゆみが即効ひいた)
(胃薬) あんまりにも強い薬を飲んでいたので
ファモチジン http://yukanatsumi.com/?p=3371
<血液検査>
******